ごあいさつ
名峰米山の麓に私たちの街、米山台があります。 昭和43年、福体協が剣野・大久保地区の丘陵に第一次団地造成を開始、二年後に完成し、新住民のみなさまが続々と居を構えました。 新住民となられた方々が、新たな地縁による共同体を築くため、昭和45年12月19日に米山台町内会を発足させました。 爾来、半世紀を超え、団地の拡大もさらに進み、今では約800世帯に近い規模の町内会となり、柏崎市でも有数のコミュニティとなっております。 なかでも中越および中越沖地震、大雪などの自然災害を経験して、助け合いや情報連絡などの活動を通じて、米山台町民であることのありがたさを感じられている方も多くいられると思います。 このほど、ホームページを開設させていただき、みなさまに役立つ情報を配信することで、各世代にわたり、安全で便利かつ住みやすい町内を目指すこととしました。 町内の皆さまが、スマホ、タブレット、PCなどで広くご利用されることを希望しております。
米山台町内会 会⾧ 佐川 順一
米山台で行われれる行事
米山台では年間を通して様々な行事をおこなっています。同じ町内に住んでいても普段の生活の中ではなかなか会えない人と行事を通して親睦をはかったり、この行事を通して子供たちの地元愛を育む機会にしています。
米山台の歴史
昭和38年、 福対協(新潟県労働者総合生活協同組合)が当時勤労者の住宅地の需要に応え、 枇杷島第一団地(現穂波町)の団地造成が始まりで、 その後造成が相次ぎ、 丘陵地をも崩して大規模な団地造成となり。 米山台のこの地はまず「大久保第二団地」ということで造成が始まった。
昭和43年から地主との交渉が始まり、 一年かかり翌44年 5 月ようやく約40数名の地主と上地売買の契約が成立。 9月に団地造成計画の最終決定がなされ、 工事着工。 同時に加盟組合の組合員に計画の案内と募集が開始された。
昭和45年 9月工事完成。 工事の計画が発表されてから 2 年後に宅地の引渡しが行われ、続いて10月に建売分譲住宅50戸の引渡しが行われた。
昭和45年12月19日。 松園食堂(現銭形辺)で第一回の町内総会が開催(37名出席)され、 この地を米山台と命名し、 米山台町内会(55世帯)が発足した。
町内会会則
町内の組織図
各 種 団 体
体育協会 | 子供会 | 髙砂会 |
十五日会 | 民生委員 |
ア ク セ ス
Access
米山台福祉センター
〒945ー0842 新潟県柏崎市米山台3丁目8ー14
TEL : 0257(24)4460
お問い合わせ
Contact
電話番号
0257(24)4460
平日8:30〜12:00
FAX
0257(24)4460
Mail
fcyoneyamadai
@gmail.com
平日:8:30〜12:00
時間外や休日に受けた
メールについては返信が
遅くなる可能性があります。ご了承ください。
受 付
8:30〜12:00
定休日:土曜、日曜、祝日
年末年始、お盆休みなど